The Hear
Flag of japan
25.01.2025

25.01.2025Defense Chief by Single Vote, Emperor by Million Likes

THE
The Hear Logo
HEAR

This page is an archive of main headlines from Japan for 25.01.2025.

It displays 138 headlines from many sources chronologically, as they appeared throughout the day, accompanied by AI overviews that were written in real time.

25.01.2025Defense Chief by Single Vote, Emperor by Million Likes
Pete Hegseth's confirmation as U.S. Defense Secretary by Vice President's tie-breaking vote dominated morning coverage, with Japanese media noting concerns over his past conduct. The afternoon saw multiple developments in the Nagano Station stabbing investigation, with surveillance footage revealing the suspect's movements and local police receiving 240 witness reports.

Hamas's release of four Israeli female hostages gained attention, while coverage continued of the Bank of Japan's rate guidance and potential path to 0.75%. The Imperial Household Agency's social media success reached 19 million likes, marking an unprecedented digital engagement for the imperial family.

Evening reports focused on the Self-Defense Forces' planned Joint Operations Command, scheduled for March 24 launch, while Russian tourism numbers showed unexpected growth amid European visa restrictions.
25.01.2025
00:07
00:23
00:23
00:47
終戦から80年を迎える2025年は、わが国にとって極めて重要な年になる。日本が先の大戦とどう向き合い、国際社会でどのような役割を果たすのか。世界が日本からの発信に注目するからだ。10年前の15年8月14日、安倍晋三首相(当時)が出した「戦後70年談話」は世界から高く評…
00:47
01:11
【ワシントン=塩原永久】米内務省は24日、米南部に面するメキシコ湾を「アメリカ湾」に正式に改称したと発表した。西部アラスカ州にある北米最高峰デナリ山は、かつての名称であるマッキンリー山に戻した。トランプ大統領が就任後、大統領令に署名し改称を命じていた。
01:11
01:27

01:36Steel Giant's American Dream

The newspapers report on Nippon Steel's US Steel acquisition plan, with focus on potential Trump administration response (Japan Business Press, Kyodo). Bank of Japan faces complex decisions on future rate hikes following the recent increase (NHK, Nikkei). Coverage continues of the aging crisis in rural Japan, highlighted by a report from Kochi Prefecture's declining villages (Asahi). A historical hot spring inn near Lake Onetto burns down after 112 years of operation (Hokkaido).
01:51
01:51
トランプ米政権により本格化した不法移民の強制送還の多くは、ニューヨークやシカゴなど「聖域都市」と呼ばれる地域で行われているとみられ、昨秋の大統領選で民主党が勝利した州とほぼ重なる。聖域都市は不法移民を保護し、寛容な政策を採用している自治体で全米に11州、約600都市。総…
01:51
02:23
02:23
02:23
The Imperial Household Agency said that its official Instagram account showcasing the activities of Japanese Emperor Naruhito and Empress Masako has been viewed more than 200 million times and received about 19 million likes in the six months since it was launched in April.
02:23
02:31
欧州のバルト海や北海で2024年11月以降、海底の送電線や通信ケーブルが損傷する事案が相次ぎ、ロシア産原油を不法に運搬する闇タンカー「影の船団」の関与が指摘されている。北大西洋条約機構(NATO)はロシアが海中インフラへの攻撃準備を進めている可能性があるとみて警戒を強めているが、意外な防御の盲点が
02:31
02:39
ワールドカップ(W杯)優勝という大きな目標を掲げるサッカー日本代表の森保一監督はアジア予選を順調に勝ち進み、自身2度目のW杯出場に王手をかけている。欧州最先端の知見とプレー水準を身につけた選手たちを引き連れて。就任8年目の代表監督が実践する、「できる部下」を働かせる秘訣とは。 現代の日本代表の状況は托卵(たくらん)に似ている。担い手のヒナは本場の欧州に預けられて育つ。大成した成鳥を預け返された日本…
02:39
02:47
ワールドカップ(W杯)優勝という大きな目標を掲げるサッカー日本代表の森保一監督はアジア予選を順調に勝ち進み、自身2度目のW杯出場に王手をかけている。欧州最先端の知見とプレー水準を身につけた選手たちを引き連れて。就任8年目の代表監督が実践する、「できる部下」を働かせる秘訣とは。 現代の日本代表の状況は托卵(たくらん)に似ている。担い手のヒナは本場の欧州に預けられて育つ。大成した成鳥を預け返された日本…
02:47
02:55
ワールドカップ(W杯)優勝という大きな目標を掲げるサッカー日本代表の森保一監督はアジア予選を順調に勝ち進み、自身2度目のW杯出場に王手をかけている。欧州最先端の知見とプレー水準を身につけた選手たちを引き連れて。就任8年目の代表監督が実践する、「できる部下」を働かせる秘訣とは。 現代の日本代表の状況は托卵(たくらん)に似ている。担い手のヒナは本場の欧州に預けられて育つ。大成した成鳥を預け返された日本…
02:55
03:11
03:11

03:36Defense Chief by Single Vote

The newspapers report on Pete Hegseth's contentious confirmation as U.S. Defense Secretary, secured by Vice President's tie-breaking vote (Japan Times, Yomiuri). Coverage continues of the Nagano Station stabbing, with surveillance footage showing the suspect in the area an hour before the attack (Chunichi, TBS). The Imperial Household Agency's Instagram account reaches 19 million likes since its April launch (Kyodo).
04:23
04:23
The government is considering measures to prompt Japanese green tea farmers to shift more production to "tencha" leaves that can be ground into matcha powder, from "sencha," commonly consumed in Japan, to boost tea exports, according to farm ministry sources.
04:23
04:31
羽衣国際大(大阪府)の教授として教壇に立つ傍ら、タレントとしても活動するスリランカ出身のにしゃんたさん(55)は、高校生の頃に来日しました。働きながら学業に励む毎日。周囲に恵まれながらも、どこかで感じていた「いくら日本を好きでも、この社会では外国人」という思いを変える出来事があったといいます。【聞
04:31
04:31
中国が低軌道の衛星を活用した独自のインターネット通信網の構築を急いでいる。複数の中国企業が名乗りを上げており、人工衛星の打ち上げなど商用サービスに向けた動きを積極化させている。世界では米スペースX社の衛星通信網「スターリンク」が独走しており、中国は独自網を構築することで…
04:31
04:55
韓国の尹錫悦大統領が、憲法裁判所で開かれた自身の弾劾審判に出廷する直前、出張理髪サービスを受けたことが野党の批判を呼んでいる。韓国メディアが報じた。内乱首謀容疑で拘置所に収容中の尹氏は、弁論のため憲法裁に移動後、待機室で刑務官同席の下、ヘアスタイリングを受けた。尹氏側が…
04:55
05:03
米上院本会議は24日、トランプ大統領が国防長官に指名したピート・ヘグセス氏(44)の就任を承認した。採決で与党共和党議員3人が造反して賛否同数となったが、上院議長も兼ねるバンス副大統領が決裁票を投じて賛成した。副大統領の決裁票で閣僚人事が決まるのは2017年の第1次トラ…
05:03
05:11
米上院本会議は24日、トランプ大統領が国防長官に指名したピート・ヘグセス氏(44)の就任を承認した。採決で与党共和党議員3人が造反して賛否同数となったが、上院議長も兼ねるバンス副大統領が決裁票を投じて賛成した。副大統領の決裁票で閣僚人事が決まるのは2017年の第1次トラ…
05:11
05:19
羽衣国際大(大阪府)の教授として教壇に立つ傍ら、タレントとしても活動するスリランカ出身のにしゃんたさん(55)は、高校生の頃に来日しました。働きながら学業に励む毎日。周囲に恵まれながらも、どこかで感じていた「いくら日本を好きでも、この社会では外国人」という思いを変える出来事があったといいます。【聞
05:19
05:26
05:35
11月10日、中国山東省の大学の女性宿舎で発生した火災で、逃げようとする学生を宿舎出入り口に設置されたゲートが阻む事件があり、中国のネットで大きく取り上げられた。現場とみられる映像には、炎や黒煙が宿舎の窓から勢いよく上がり、煙が充満する建物から「急いで!」と逃げ出す学生…
05:35

05:36Fifteen Hundred Walk Free

The newspapers report on Trump's mass pardon of January 6 participants, with approximately 1,500 supporters receiving clemency on his first day (Asahi). Markets react to BOJ's rate guidance, with discussions on potential moves to 0.75% (Japan Times, Nikkei). The government considers shifting green tea production towards matcha to boost exports (Kyodo). Early pollen season impacts Tokyo clinics, with dispersal beginning 23 days earlier than previous records (Yomiuri).
06:07
米国防総省は24日、共同通信の取材に対し、23日以降、不法移民を米軍輸送機2機で中米グアテマラに移送したと明らかにした。トランプ政権が公約した不法移民の強制送還が本格化。米政府高官によると今回送還したのは数百人で、軍用機を不法移民の強制送還に使うのは極めて異例。
06:07
06:15
06:15
茨城県利根町が国の補助金を使い約35年前に整備したキノコ工場が、4年しか使用されずそのまま放置され廃虚となっていることが町や周辺住民への取材で判明した。町のずさんな管理に近隣住民の不信感が高まっている。 町によると、この施設は国の補助金などで整備された「農林業近代化施設」。建設費は約1億4400万
06:15
06:39
07:11
岐阜市中心部の柳ケ瀬商店街にあり、35ミリフィルムで毎日上映する全国的にも珍しい映画館「ロイヤル劇場」が、昭和に製作された名画の上映に合わせ、出演した著名俳優らのトークイベントを開くことにした。その名も「岐阜ROYAL(ロイヤル)映画部」。来場者ととも...
07:11
07:11
07:35
名古屋市にある老人保健施設サンタマリア。夕食の時間、車いすに座った二三味(にざみ)きくいさん(99)の口元に、介護職員がスプーンでご飯を運ぶ。「おいしいですか?」との声がけに、「ああ」と短く答え、ほほ笑んだ。 きくいさんは、2024年1月1…
07:35
07:35
07:35
08:31
The Imperial Household Agency said that its official Instagram account showcasing the activities of Japanese Emperor Naruhito and Empress Masako has been viewed more than 200 million times and received about 19 million likes in the six months since it was launched in April.
08:31
08:39

08:40Sixteen vs Forty-Seven in the Ring

The newspapers report on the aftermath of the January 1st Suzu earthquake, with 1,600 evacuees unable to return home, many now in elderly care facilities (Asahi). The Imperial Household Agency's Instagram presence gains significant traction, reaching 19 million likes and 200 million views since April (Kyodo English). A notable sumo match captures attention, with 16-year-old Kosei (160cm) defeating 47-year-old Yoshiazuma (196cm) at the New Year Tournament (Sankei).
09:11
東京大が4月から学費を上げます。その方針に異を唱えてきた一人が、東大教授(教育社会学)の本田由紀さんです。教育と国家の「距離感」から、選挙にも多大な影響を及ぼすようになったSNSに対する教育の「可能性」まで、聞きました。【聞き手・宍戸護】 ◇社会分断を深めた、公的支出の抑制策――東京大は4月の学部
09:11
09:11
富士フイルムホールディングスは2027年3月期までの3年間で半導体製造に使う材料事業の設備増強に1000億円強を投じる。24年3月期までの3年間と比べて投資額を倍増させ、日本や米国、韓国などで増産する。急拡大する生成AI(人工知能)の需要などに対応するため、世界で半導体材料の供給網を構築する。 トランプ米大統領は米オープンAIやソフトバンクグループなどが5000億ドル(78兆円)規模の資金を投じ…
09:11
09:11
09:19
スマホの充電、明日までもつかな。 昨年12月初旬、男性(29)は途方に暮れていた。 手持ちは残り320円。もう、ネットカフェにも入れない。 車や半導体の工場、工事現場など、職場を転々としてきた。メンタル不調もある。少ない時は手取り月10万円…
09:19
09:43
10:15
10:23
【カイロ=佐藤貴生】イスラム原理主義組織ハマスは25日、パレスチナ自治区ガザの停戦合意に基づき、人質にしていたイスラエル人の女性4人を解放した。身柄は仲介する赤十字国際委員会(ICRC)に引き渡された。イスラエル有力紙ハーレツ(電子版)が伝えた。イスラエルは引き換えに国…
10:23
10:31

11:13Four Women Walk Free in Gaza

The newspapers report on three main developments: Hamas releases four Israeli female hostages in Gaza as part of ceasefire arrangements (Sankei, Yahoo). Coverage continues of the Nagano Station stabbing, with mourners visiting the site and heightened security measures at the station area (Chunichi, TBS). The government deliberates on sending ruling party members to the Nuclear Ban Treaty meeting in New York, while PM Ishiba likely to skip it (Kyodo, NHK).
11:19
11:19
◇アベノミクス失敗の徹底検証を/政権忖度のメディアも罪深い 物価高に呻吟する国民。産業全体の埋没。――日本経済の危機は、アベノミクスという失政の後遺症でもあるのではないか? 金子勝慶應義塾大名誉教授が、2025年の経済を展望、公正な分配、国民的な産業育成、食糧とエネルギーの自給に向けて激論する。
11:19
11:19
11:27
11:35
11:59
11:59
12:15
12:23
12:31
12:39
12:48
13:03
【ソウル=桜井紀雄】韓国のソウル中央地裁は25日、「非常戒厳」宣布を巡る内乱首謀などの容疑で逮捕・送検された尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領について、検察が再申請した勾留延長を認めない判断を出した。地裁は24日に1度目の延長申請を不許可としていた。検察は勾留期限内に尹氏…
13:03
13:35
嫌な予感がする。20日に就任したトランプ米大統領があからさまに中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席に近づいている。日本の頭越しに米中が手を結ぶ事態は、なんとしても避けなければならない。 驚いたのは、就任式の前日に飛び出した次の発言だ。「私はTikTok(ティックトック)が好きだ」。 中国発の動画共有アプリであるTikTokは、米国での運用を規制する法律の発効で一時、サービスの停止に追い込まれた…
13:35
14:15
15:11
政府は陸海空自衛隊を一元的に指揮する常設組織「統合作戦司令部」を3月24日に発足させる方向で調整に入った。平時から陸海空自衛隊を部隊レベルで統合運用し、有事に備える。米軍との連携を円滑にし、軍事的威圧を強める中国や北朝鮮への抑止力を高める狙いもある。複数の政府関係者が明…
15:11

15:14Joint Command Takes Shape

The newspapers report on three main developments: Japan's SDF plans to establish a Joint Operations Command on March 24, unifying control over land, sea, and air forces (Sankei). Russian tourism to Japan surges 2.4-fold in 2024, reaching 99,300 visitors, as Europeans tighten visa restrictions (Hokkaido). Seven & i Holdings considers IPO for its North American convenience store operations (Kyodo English, Nikkei).
16:07
21:59
元タレント、中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビ社員の関与が報じられた問題で、フジ経営陣内で港浩一社長の辞任論が強まっていることが25日、関係者への取材で分かった。27日に開かれるフジテレビの臨時取締役会で港社長の進退を議論する。その後、港社長らが記者会見する。
21:59
22:07
高校球界で、米国の大学を目指す動きが広がっている。歴代最多とされる高校通算140本塁打を放った岩手・花巻東高出身の佐々木麟太郎選手は昨秋、名門スタンフォードに入学。象徴的な出来事となったが、野球留学は増加傾向にあるようだ。なぜ球児たちは海を渡るのだろうか。メディア対応などで佐々木選手をサポートする
22:07
22:31
石破茂首相の誕生と、ドナルド・トランプ大統領の誕生―。私はこの同時現象に、歴史の不思議な符牒(ふちょう=合図)、逆説的な意味での「日本の蘇生(そせい)の可能性」を見る。トランプ氏の就任演説で最も重要なのは、次の一節であろう。「私は今日、一連の歴史的な大統領令に署名する…
22:31
22:31
22:39
22:39
22:47
長野市のJR長野駅前で、22日夜に男女3人が刃物を持った男に刺された死傷事件で、長野県警捜査本部は26日、殺人未遂の疑いで容疑者を逮捕したと発表した。捜査本部のある長野中央署に連行し、死亡した長野市の会社員丸山浩由さん(49)への襲撃についても調べる。...
22:47
22:47
22:47
22:55
長野市のJR長野駅前で3人が殺傷された事件で、長野県警は、40代の男性を殺人未遂容疑で逮捕した。捜査関係者への取材で判明した。 事件は1月22日午後8時過ぎ、長野駅善光寺口のバスロータリーで発生。男女3人が次々と刃物で刺された。 県警によると、死亡した長野市丹波島3の会社員、丸山浩由さん(49)は
22:55
22:55

22:56Nagano Stabbing Suspect in Custody

The newspapers report extensively on a breakthrough in the Nagano Station stabbing case, with police arresting a man in his 40s on attempted murder charges. The suspect is specifically charged with attacking a 46-year-old female office worker who sustained minor injuries in the incident. Investigators are also examining his connection to the fatal stabbing of 49-year-old Maruyama Hiroyoshi (Chunichi, Hokkaido, Mainichi, NHK, Sankei, TBS, Yahoo, Yomiuri). In business news, NTT repositions itself as an AI-focused company, leading 2.4 million shareholders toward semiconductor investments (Nikkei).
23:03
長野市のJR長野駅前で1月22日夜、男女3人が男に襲われて死傷した事件で、長野県警は26日、事件に関与した疑いがあるとして、男を殺人未遂容疑で逮捕したと発表した。 県警によると、事件は22日午後8時ごろ、同駅善光寺口にあるバス乗り場付近で発…
23:03
23:03
長野市のJR長野駅前で、22日夜に男女3人が刃物を持った男に襲われた死傷事件で、長野県警捜査本部は26日、女性1人への殺人未遂の疑いで長野市内の40代の男を逮捕したと発表した。捜査本部のある長野中央署に連行し、死亡した長野市の会社員丸山浩由さん(49)...
23:03
23:03
長野市のJR長野駅前で男女3人が刺され1人が死亡、2人が重軽傷を負った事件で、長野県警の捜査本部は26日、軽傷を負った女性会社員(46)への殺人未遂の疑いで、現場から逃走していた同市の40代男を逮捕 した。  捜査本部は付近の複数…
23:03
23:03
23:11
23:11
23:43
長野市のJR長野駅前で男女3人が刺され1人が死亡、2人が重軽傷を負った事件で、長野県警の捜査本部は26日、軽傷を負った女性会社員(46)への殺人未遂の疑いで、現場から逃走していた同市の40代男を逮捕 した。男は午前7時過ぎ、駅から東…
23:43